現代歌人協会は、1956年に結成された歌人の職能団体です。2020年に法人化し、「一般社団法人 現代歌人協会」となりました。

アクセス個人情報保護方針

〒170-0003 東京都豊島区駒込1-35-4-502
TEL:03-3942-1287 FAX:03-3942-1289
(平日10時〜16時)

ふかや葱深谷ふかやの駅に積まれゐて
埼玉さきたまあがた冬に入りけり

吉野秀雄 『早梅集』

昭和14年の作。初冬の寒々とした風景の奥に、わずかな温もりが感じられるのはなぜだろうか。ポイントは「埼玉さきたまあがた」にあるのだろう。「埼玉県」と言うと無機質な行政区画という感じがするが、「あがた(県)」という古語を用いたことで、土地や土のイメージが浮かび上がる。また、笹公人さんが『ハナモゲラ和歌の誘惑』で提唱されている「母音読み」をヒントにこの歌を読むと、「埼玉さきたまあがた」の母音は「アイアアアアア」となっており、ア音が多く明るく温かい印象を生んでいることが分かる。「ふかや葱」「深谷の駅」のリフレインもあいまって、非常に音感が良く、暗誦しやすい歌でもある。「シラベが人を打つか打たぬかで、歌の勝負はきまる」(『やわらかな心』)と述べた吉野秀雄らしい一首だ。

田村元

What's New

会員エッセイ

(毎月更新)

トップページ現代歌人協会について声明書籍販売リンク集お問い合わせコンプライアンスアクセス

Copyright © 2021 The Kajins Association . All rights reserved.