アクセス個人情報保護方針

〒170-0003 東京都豊島区駒込1-35-4-502
TEL:03-3942-1287 FAX:03-3942-1289
(平日10時〜16時)
  現代歌人協会主催  − 現代短歌大賞 −
現代短歌大賞は、前年 10 月からの1年間に刊行された歌集・歌書等を対象とし、その最も優れた著作を本協会が顕彰するものです。
例年、12月に東京・学士会館で授賞式が行われます。

詳細はこちら

※書影や受賞理由が見られます。

西暦  年号 著者・ 作品・出版社
第1回 1978年 (昭53) 佐藤佐太郎『佐藤佐太郎全歌集』
第2回 1979年 (昭54) 長沢美津 『女人和歌大系(全6巻)』
第3回 1980年 (昭55) 該当作なし
第4回 1981年 (昭56) 五島茂歌集三部作『展く』『遠き日の霧』『無明長夜』
第5回 1982年 (昭57) 木俣修『雪前雪後』、篠弘『近代短歌論争史 明治・大正編』『近代短歌論争史 昭和編』
第6回 1983年 (昭58) 山本友一『日の充実』『続・日の充実』
第7回 1984年 (昭59) 大野誠夫『水幻記』、高安国世『光の春』
第8回 1985年 (昭60) 土屋文明『青南後集』
第9回 1986年 (昭61) 中野菊夫『中野菊夫全歌集』、加藤克巳『加藤克巳全歌集』
第10回 1987年 (昭62) 該当作なし
第11回 1988年 (昭63) 窪田章一郎『窪田章一郎全歌集』
第12回 1989年 (平1)

該当作なし

第13回 1990年 (平2) 該当作なし
第14回 1991年 (平3) 近藤芳美『営為』
第15回 1992年 (平4) 香川進『香川進全歌集』
第16回 1993年 (平5) 塚本邦雄『魔王』
第17回 1994年 (平6) 該当作なし
第18回 1995年 (平7) 岡井隆『岡井隆コレクション(全8巻)』
第19回 1996年 (平8) 扇畑忠雄『扇畑忠雄著作集』
第20回 1997年 (平9) 斎藤史『斎藤史全歌集』
第21回 1998年 (平10)

 該当作なし

第22回 1999年 (平11) 清水房雄『老耄章句』『斎藤茂吉と土屋文明』
第23回 2000年 (平12) 森岡貞香『定本森岡貞香歌集』
第24回 2001年 (平13) 玉城徹『香貫』
第25回 2002年 (平14) 馬場あき子『世紀』
第26回 2003年 (平15) 前登志夫『流轉』
第27回 2004年 (平16) 佐佐木幸綱『はじめての雪』
第28回 2005年 (平17)

該当作なし

第29回 2006年 (平18) 岡野弘彦『バグダッド燃ゆ』
第30回 2007年 (平19) 武川忠一『窪田空穂研究』
第31回 2008年 (平20) 島津忠夫『島津忠夫著作集(全15巻)』
第32回 2009年 (平21) 三枝昂之『啄木―ふるさとの空遠みかも』、竹山広『眠つてよいか』
第33回 2010年 (平22)

該当作なし

第34回 2011年 (平23) 岩田正『岩田正全歌集』
第35回 2012年 (平24)

該当作なし(特別賞 「短歌研究」)

第36回 2013年 (平25) 宮英子『青銀色』
第37回 2014年 (平26) 蒔田さくら子『標のゆりの樹』
第38回 2015年 (平27) 伊藤一彦『土と人と星』『若山牧水』
第39回 2016年 (平28) 大島史洋『河野裕子論』
第40回 2017年 (平29) 永田和宏『永田和宏作品集T』
第41回 2018年 (平30) 春日真木子『何の扉か』
第42回 2019年 (令1) 高野公彦『明月記を読む(上・下巻)』
第43回 2020年 (令2) 久保田淳『藤原俊成 中世和歌の先導者』『「うたのことば」に耳をすます』
第44回 2021年 (令3) 外恚ェ『鳴禽』
第45回 2022年 (令4) 小池光『サーベルと燕』
第46回 2023年 (令5)

該当作なし(特別賞 竹柏会「心の花」)

第47回 2024年 (令6)

該当作なし

トップページ現代歌人協会について声明書籍販売リンク集お問い合わせコンプライアンスアクセス

Copyright © 2021 KAJIN-KYOKAI . All rights reserved.