現代歌人協会は、1956年に結成された歌人の職能団体です。2020年に法人化し、「一般社団法人 現代歌人協会」となりました。
|
 |
| アクセス
| 個人情報保護方針 | |
|
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-35-4-502
TEL:03-3942-1287 FAX:03-3942-1289
(平日10時〜16時) |
|
|
|
|
 |

|
書き終へしばかりの熱のある指が
|
渦のクリップ摑みなづみつ
|
|
篠弘
『日日炎炎』 |
手書きで原稿を書いていたのだろう。ワープロを使うのとは違い、指は熱っぽくなり、疲労も残る。まさに体力を使って書くという感覚が、手書きの時代にはあった。クリップの一つ一つが「渦」の形をしている、と読んでもいいし、たくさんのクリップが渦状になっていると取ってもいい。「摑みなづみつ」は、「つかみにくくなった」という意味。指に少し痺れる感じがあったのだろう。クリップの種類はいろいろあるが、やはり薄くて小さいものが、この歌には合っている。書くことへの執念や熱情。そして書き終えた後の喜びが伝わってくる歌である。『現代短歌史』T〜Vなどの大著を執筆した篠弘は、昨年12月に亡くなった。 |
吉川宏志
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|